日本語発音脱却の鍵はリズムにあった!!??

 

突然ですが、

英語の音の変化

と聞いて、

何を思い浮かべますか??

 

 

「ネイティブの人が

よくやってるやつね」

とか

「強弱の話??」

とか

 

 

漠然と

イメージは持っていても、

具体的にどういう時に

起きるのか

 

 

を知っている人は

あまり

いないように

思います。

 

 

ここが分からないと、

なんでネイティブの英語が

聞き取れないのか

も分からないし、

 

 

せっかく

レーニングをしても、

効果が半減

してしまいます。

 

「外国人 がっかり」の画像検索結果

 

逆にここを理解できれば、

あなたが

聞き取れる英語の幅

広がること間違いなしです。

 

 

そして、

いろんな人種の

英語を聞き取ることも

容易になるので、

 

 

より多くの国の人

と知り合い、

毎日がより充実したものに

なっていきます。

 

 

それだけ大事な

音の変化

を一緒に

見ていきましょう!

 

「外国人 ガッツ」の画像検索結果

 

まずルール以前に、

英語と日本語の

発声面での違い

を見ていく必要があります。

 

 

日本語の

単語には

アクセント

がありません。

 

 

ですので、

話す際にも

基本的には

単調になります。

 

 

その一方で、

英語では、

 

 

母音が強く読まれ、

それ以外は弱く読まれる

 

 

というルールがあります。

 

 

そのため、

英語では、

自然な形で

リズムができるのです。

「外国人 音楽」の画像検索結果

そういったリズムが

単語同士を繋げたり

弱くしたり無くしたり

といったルールにつながります。

 

 

それらを

1つずつ

見ていくことに

しましょう。

 

 

①Contraction(短縮)

 

これは、

よくある現象で、

学校でも

一番に習うことです。

 

 

I am   → I'm

I will   → I'll

There are → There're

といった具合です。

 

 

学校で習う

ということもあって、

多くの方が

無意識にできています。

 

「外国人 」の画像検索結果

 

②Reduction(弱化)

 

単語の一部の音が

弱く

読まれる現象

のことを指します。

 

 

例えば、

communication

という単語を

例にとると、、

 

 

kə-mjùː-nə-kéi-ʃən
・ミュー・・ケイ・シャン

という

発音記号になります。

 

 

ここで注目してほしいのは、

下線を引いた箇所。

 

 

ここにはアクセントがなく、

アとオの中間音で

曖昧な母音が

読まれます。

 

 

これが音の弱化

と呼ばれています。

 

「外国人 」の画像検索結果

 

③Elision(消失)

 

読んで字のごとく、

音が消える現象です。

これはネイティブが

頻繁に使うルールです。

 

 

具体例として、

Good morning.

があります。

 

 

これをそのまま、

グッドモーニング

という人は

ほとんどいません。

 

 

第一段階として、

dが消えることで、

Goo morning.

(グッモーニング)となり、

 

 

次に、

最後のgも消えて、

Goo mornin.

(グッモーニン)となります。

 

 

グッモーニン!!

言って見て下さい。

ネイティブのようだ

感じることでしょう。

 

「外国人 挨拶」の画像検索結果

 

 

④Liaison(連結)

 

ネイティブが

最も頻繁に使うルールで、

音が繋がる現象

のことをいいます。

 

 

例えば、

break out

(ブレイク アウト)

 

 

これをそのまま

ブレイクアウト

と読むネイティブは

いないでしょう。

 

 

下線を引いた部分が

連結されて、

ブレイカウト

と読まれます。

 

 

⑤Assimmilation(同化)

 

音が変化する

現象で、

多くの日本人は

これを苦手としています。

 

 

better

という単語、

意味はわかる人が

ほとんどのはず。

 

 

けれども、

多くの人が、

読んでしまう。

 

 

ネイティブは、

これを

のように発音します。

 

 

つまり、

「t」の音が

軽い「r」や「d

変化するのです。

 

「外国人 」の画像検索結果

 

ネイティブは、

上の5つの

音の変化を

無意識的にしています。

 

 

私たち日本人は、

意識しなければ

日本アクセントに

なってしまいがちなので、

 

 

最初は

これらのルールを

意識しながらできると

発音の上達が早いです。

 

 

下記に、

英語のリズムと

アクセントをまとめた動画

を載せておきます。

 

 

まずは、

これを見て

具体例で確認

してみて下さい!!

 

 


音声変化が起きる3つの理由《サマー先生の英語発音講座#2》(プライムイングリッシュ・サマー レイン)